当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
循環器の看護師として専門性を高めるポイント
循環器の看護師として専門性を高めるには、どういったことにポイントをおけばいいでしょうか?循環器の経験から、考えてみました。
また、より循環器の専門性を高めるための資格である「循環器専門ナース」については、当サイトの「資格」ページにて詳しく説明しておりますので、そちらも併せて参考にしてみてください。
目次 [目次を隠す]
循環器の看護師として専門性を高めるために、「心電図について、どのような状態になると要観察となるのかを把握しておく」
循環器の看護師として専門性を高めるために、まず知っておいていただきたいのが、「心電図がどのような波形になると要観察となるか、把握しておくこと」です。
循環器の病棟以外でも、心電図モニターは高カリウム血症や終末期の患者さんなどに装着する場合があります。しかし、他の病棟では「脈拍数」しか観察していない看護師さんが多いです。
一方、循環器の看護師として専門性を高めるには、「脈拍数」だけ注意するわけにはいきません。継続した観察によって異常波形を早期に発見し、対応をしなければ患者さんの命に直結してしまいます。
そのため、ぜひ循環器の看護師の専門性を高めるために、「心電図がどのような波形になると要観察となるかの把握」をしていただければと思います。
循環器の看護師として専門性を高めるために、「カテーテル検査」について熟知しておく
循環器の看護師として専門性を高めるために、配属後ぜひやっていただきたいのが「心臓カテーテル検査の見学」です。
心臓カテーテル検査は、主に橈骨動脈から直接ワイヤーを通して、冠動脈の閉塞具合を見るという、患者さんにとってきわめて侵襲の大きい検査となります。
しかし、この検査によってより詳しく冠動脈の状態を調べることができ、バイパス手術が適応となった場合、どのあたりからバイパスをつなげると有効かを決める貴重なデータとなります。また、検査結果からそのままPCIなど治療に入る場合もあります。
循環器の病棟に配属された場合、この心臓カテーテル検査の前後の看護を行うこととなります。そのため、知識として心臓カテーテル検査の手順や流れを覚えているのではなく、実際に見学することで、検査の手順を正しく理解することができます。
また、患者さんがどのような検査を受けているかを知ることで、患者さんへより具体的に説明したり、術後の処置を行うことができるため、病棟での看護に役立つことが多いと思います。
患者さんは、同意書にサインをしていても、検査について正しく理解していることは少ないです。ただなんとなくサインをしたけれど、こんなに怖かったなんて、と後からおっしゃられる方も多いのが現状です。
そういった時、心臓カテーテル検査の見学をすることでより詳しく性格な情報を患者さんへ提供することができ、患者さんの不安軽減という看護を行うことができるのです。
循環器の看護師の専門性を高めるために、「CCUで経験を積む」
循環器の看護師の専門性を高めるために、ぜひ循環器の集中治療室である「CCU」で経験を積むことをお勧めします。
CCUとは、心筋梗塞発症直後や大動脈解離発症直後など、循環器の超急性期を専門的に扱う、循環器の集中治療室のことです。
全ての病院に配置されているわけではありませんが、循環器の看護師として専門性を高めようと考えているのならば、CCUがあるかどうかというのは非常に大きなポイントとなります。
冠動脈が閉塞した部分の治療直後であったり、心筋梗塞発症後の絶対安静期間など、CCUでは患者さんの容体も心電図も、刻一刻と変化しているため、循環器の一般病棟以上に観察を強化しなくてはいけません。
その代り入室している患者さんの数も少ないので、より患者さん一人ひとりに対して時間をかけて、循環器の患者さんの看護を行うことができます。
循環器の病棟よりも患者さんの重症率が高いために常に緊張感もありますが、一度このような循環器の超急性期を知っておくことで、その後の患者さんのアセスメントをしやすくなります。
専門性を高めるという意味で、CCUは最も適した場所であると考えます。
循環器の看護師の専門性 まとめ
いかがでしたか?
今回は循環器の看護師の専門性をテーマに考え見ました。
こうして考えてみると、自分のやる気と同じくらい、職場の施設や環境が大切になってくることがわかります。
「でも、うちの病院にはCCUがないし、カテーテル検査もない」「循環器専門の先生がいないから、なかなか専門性を高めることができない」というあなたに、私はぜひ転職での環境改善をお勧めします。
転職を行うことで、循環器の看護師として専門性をより高めることができ、「循環器を極めたい!」という希望を叶えることができるかもしれないんです。
また、私たち看護師にはサポートしてくれる専門のサービスがあります。それが、「転職サイト」です。自分の条件を登録するだけで、専門のコーディネーターがあなたにあった職場をピックアップし、面接や履歴書などのサポートも行ってくれます。
ぜひ、当サイトランキングの循環器に強い転職サイトへ登録してみてくださいね。
執筆者情報
循環器の看護師求人を探してる? 編集部
循環器の看護師求人を探してる?は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。